
Episodes
Episode17 個人から見たSustainabilityと未来社会
12/7/2022
個人でサステナビリティを他人事にしないように、所属する組織、または日々の生活でどのように向き合っていけばよいのかを説明しています。
Duration:00:10:30
Episode16 経営者から見たSustainability戦略と実行
12/4/2022
経営者の視点で見た自社のサステナビリティへの取り組みの論点とその順序について、最低限必要な要素について説明します。
Duration:00:12:51
Episode15 人的資本経営の実践2(事例)
11/30/2022
SAP社の人的資本経営に関する取り組みとして、グローバル人事評価の標準化から入り、人的資本指標の財務インパクト評価の導入や従業員との対話重視など、具体的な施策について説明しています。
Duration:00:12:13
Episode14 人的資本経営の実践1(基本)
11/27/2022
「人的資本」経営が求められる背景として、グローバル化とデジタル化の波とそれを受けた経営の考え方について、基本的な動向について紹介します。
Duration:00:10:48
Episode13 循環型経済への取り組み3(企業連携事例)
11/23/2022
循環型経済を実現するうえで産業全体の取り組みが重要となります。事例として欧州での自動車産業向けデータ流通プラットフォーム”CATENA-X”を中心に紹介しています。
Duration:00:15:37
Episode12 循環型経済への取り組み2(企業個社事例)
11/20/2022
SAP社での、使い捨てプラスチック削減に向けた、組織横断かつデジタル化を活用した取り組みを具体的に紹介します。
Duration:00:11:09
Episode11 循環型経済への取り組み1(基礎知識)
11/16/2022
従来の大量生産・廃棄の経済活動でなく、常に循環出来る仕組みを意識した循環型経済の基本的な仕組みについてプラスチック問題を中心に紹介します。
Duration:00:10:59
Episode10 カーボンニュートラル戦略3(企業事例)
11/13/2022
SAP社の実例を題材に、デジタル化を通じてどのような施策でGHG削減を実現してきたのかを具体的に紹介します。
Duration:00:12:03
Episode9 カーボンニュートラル戦略2(主要な技法)
11/9/2022
企業活動におけるGHG削減活動について、国際的に標準化されているGHG Protocolの考え方を分かりやすく解説しています。
Duration:00:15:48
Episode8 カーボンニュートラル戦略1(基礎知識)
11/6/2022
企業活動におけるGHG削減を評価する機関として、SBT・TCFD・RE100について最低限知っておいたほうが良い情報を紹介しています。
Duration:00:11:18
Episode7 企業のSustainabilityへの取り組み3(業績評価)
11/3/2022
環境や社会活動での指標をどのように経済活動と折り合いをつけていくのか、SAP社での取り組みを題材にして紹介します。
Duration:00:10:50
Episode6 企業のSustainabilityへの取り組み2(組織設計)
10/30/2022
サステナビリティ組織の位置付けとガバナンスについて、SAP社での専門組織を題材に具体的に説明しています。
Duration:00:12:10
Episode5 企業のSustainabilityへの取り組み1(全体設計)
10/26/2022
SAPが2009年よりサステナビリティを開始した経緯と、Purpose再定義から踏み込んだ事例を中心に紹介しています。
Duration:00:12:17
Episode4 産業から見たSustainabilityのインパクト2(企業評価)
10/23/2022
サステナビリティの視点で企業を格付けする、国際的に影響のある機関とそれぞれの特長を紹介しています。
Duration:00:11:15
Episode3 産業から見たSustainabilityのインパクト1(ESG投資)
10/19/2022
ESG(環境・社会・企業統治)投資の背景にあたる責任投資原則の考え方と、それがどのように企業活動に影響を与えているのかを紹介しています。
Duration:00:11:11
Episode2 SDGsの構造と個人としての向き合い方
10/16/2022
SDGsが誕生した歴史的な経緯と、従来と異なる対象範囲や運用方法の特徴に触れることで、SDGsに対してどのように向き合えばよいのかを説明しています。
Duration:00:13:40
Episode 1 自己紹介とSustainabilityの歴史
8/17/2022
「ミライ企業・ミタイ社会」の記念すべき第一回は、本シリーズのスピーカーである福岡の自己紹介からスタート。10分の中で、SAP、そして企業としてのサステナビリティの関わりの歴史についてお話します。
Duration:00:12:49