CHECK THE TOKIO HOT 100-logo

CHECK THE TOKIO HOT 100

J-WAVE

このプログラムは、東京のFMラジオステーション、J-WAVEのオフィシャル・カウントダウン番組、クリス・ペプラーがナビゲートする「TOKIO HOT 100」のおいしいとこどり!最新上位チャートをご紹介したり、クリス・ペプラー注目の初登場曲を紹介したり、毎週のゲスト情報、プレゼント情報など様々なお得情報もお伝えしていきます。

Location:

Tokyo, Japan

Networks:

J-WAVE

Description:

このプログラムは、東京のFMラジオステーション、J-WAVEのオフィシャル・カウントダウン番組、クリス・ペプラーがナビゲートする「TOKIO HOT 100」のおいしいとこどり!最新上位チャートをご紹介したり、クリス・ペプラー注目の初登場曲を紹介したり、毎週のゲスト情報、プレゼント情報など様々なお得情報もお伝えしていきます。

Language:

Japanese


Episodes
Ask host to enable sharing for playback control

SHEESH / BABYMONSTER

5/30/2024
今日ピックアップするのは41位に初登場、 BABYMONSTER「SHEESH」 BLACKPINKが所属する YGエンターテインメントからデビューした、 韓国人3人、タイ人2人、日本人2人という 多国籍な7人組、BABYMONSTER。 新人離れした歌唱力とラップスキルで、注目を集めています。 この曲 「SHEESH」は、先月リリースされた 1stミニアルバム『BABYMONS7ER』のリードトラックです。

Duration:00:01:10

Ask host to enable sharing for playback control

BRITPOP / A.G. COOK

5/29/2024
今日ピックアップするのは42位に初登場、 A.G. COOK「BRITPOP」 宇多田ヒカルの「ONE LAST KISS」 藤井 風、「花」のプロデュースなどで 才能を発揮している UKのプロデューサーA.G.COOK。 以前「TOKIO HOT 100」にゲストに来てくれた 風クンも彼のことを信頼してプロデュースをお願いした、 という話をしてくれました。 そんなA.G. COOKが先日リリースした 3枚目のアルバム「BRITPOP」 タイトルトラックとなっている この曲「BRITPOP」では これまでプロデュースしてきた CHARLI XCXをフィーチャーしています。 BRITPOPと聞くとOASISやBLURを中心に 90年代半ばに巻き起こった あのロックサウンドを思い出しますが・・・ この曲では、A.G.COOKが、 今思うポップサウンドを BRITPOPと定義しているようです。

Duration:00:01:29

Ask host to enable sharing for playback control

ボーイズ・テクスチャー / 長谷川 白紙

5/28/2024
今日ピックアップするのは87位に初登場、 長谷川 白紙「ボーイズ・テクスチャー」 フライング・ロータス率いるレーベル、 「Brainfeeder」と契約した事が話題になった長谷川 白紙。 こちらは7/24に発売のセカンド・アルバム 『魔法学校』からの先行配信シングルで、 長谷川 白紙が昨年、パリ・ファッションウィークで 「コム・デ・ギャルソン ノワール ケイ ニノミヤ」の ショーのために書き下ろした曲が元になっています。

Duration:00:01:10

Ask host to enable sharing for playback control

5/27 最新チャートTOP5をCHECK

5/27/2024
今日のチェキホは、 5/26に発表した最新チャートTOP5の振り返り! では、最新トップ5をチェキホ!

Duration:00:02:03

Ask host to enable sharing for playback control

LOVE ME JEJE / TEMS

5/23/2024
今日ピックアップするのは100位に初登場、 TEMS「LOVE ME JEJE」 ナイジェリア出身の シンガーソングライターTEMS。 2年前、マーベル映画 『ブラックパンサー:ワカンダ・フォーエバー』のサントラで、 ボブ・マーリーの「NO WOMAN, NO CRY」をカバーしたことで その存在が、アフリカ以外の国でも広く知られるようになりました。 さらにDRAKE、BEYONCEといった トップアーティストの作品に参加したり RIHANNAに楽曲を提供するなど、注目を集めています。 この曲は6/7にリリースされる待望のファーストアルバム 「Born in the Wild』」からの先行シングル。 アルバム・リリースに合わせて、 初となるワールドツアーも発表されていて 6/15のパリを皮切りにヨーロッパと 北米、オーストラリアをまわります。

Duration:00:01:24

Ask host to enable sharing for playback control

KNOCK YOURSELF OUT XD / PORTER ROBINSON

5/22/2024
今日ピックアップするのは96位に初登場、 PORTER ROBINSON 「KNOCK YOURSELF OUT (XD」」 日本のゲームやアニメが好きで、 過去にはボカロ楽曲も制作していた PORTER ROBINSON こちらは7/26にリリースされるサードアルバム 『Smile! :D』からの先行配信シングルです。 ちなみに 「:D(コロン+大文字のD)」は 英語圏の顔文字で、 ウキウキ気分やワクワクを現しています。 そんなウキウキなポーター、来年2月には ニューアルバムをひっさげての来日ツアーも決定! 東京・大阪・名古屋・福岡の4都市でライブをおこないます。

Duration:00:01:21

Ask host to enable sharing for playback control

声を聞かせて / CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN

5/21/2024
今日ピックアップするのは71位に初登場、 CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN 「声を聞かせて」 パーカッションや生楽器、 それらと打ち込みを融合したサウンドで 独自の世界観を発揮している CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN。 先日リリースした3曲入りシングル 「CORRESPONDANCES」は 鳥の声や自然の音もミックスされていて この季節に心地よいサウンドとなっています。 なおCHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、 7/28 フジロック・フェスティバルへの出演も決定しています。

Duration:00:01:10

Ask host to enable sharing for playback control

5/20 最新チャートTOP5をCHECK

5/20/2024
今日のチェキホは、 5/19に発表した最新チャートTOP5の振り返り! では、最新トップ5をチェキホ!

Duration:00:01:53

Ask host to enable sharing for playback control

LATELY I / PEACH TREE RASCALS

5/16/2024
今日ピックアップするのは92位に初登場、 PEACH TREE RASCALS「LATELY I」。 PEACH TREE RASCALSは カリフォルニア州サンノゼ出身の5人組ポップ・バンド。 フィリピン、パレスチナ、メキシコなど、 多様なルーツを持つ移民2世によって結成されています。 2019年にリリースした 「MARIPOSA」という曲のヒットで人気となった彼ら、 昨年はアジアツアーを行い、日本での初ライブも成功させています。

Duration:00:01:11

Ask host to enable sharing for playback control

預言者 / TEMPALAY

5/15/2024
今日ピックアップするのは68位に初登場、 TEMPALAY「預言者」 こちら5月1日にリリースされたニューアルバム 「((ika))」からのナンバーです。 この曲のタイトルですが、、、 "予定"の"予"ではなく、 "預(あず)ける"と書いて「預言者」 これから起こることを言い当てる「予言」ではなく 神の言葉を預かり、それを伝える、という意味で、 この"預ける"と書く「預言」を使っているそうです。 なおTEMPALAY、現在全国ツアー中! 東京は、あさって5月17日(金)ZEPP HANEDA。 そして10月3日には、 結成10年を記念したライブ 「惑星X」を日本武道館で行います。

Duration:00:01:18

Ask host to enable sharing for playback control

SAVING FLOWERS / SALUTE WITH RINA SAWAYAMA

5/14/2024
今日ピックアップするのは70位に初登場、 SALUTE WITH RINA SAWAYAMA「SAVING FLOWERS」 オーストリア・ウィーン生まれ、 現在はマンチェスターを拠点に活動する DJ/プロデューサーのサルート。 7月12日にリリースとなるアルバム「TRUE MAGIC」から リナ・サワヤマが参加した「SAVING FLOWERS」が アルバムに先駆けてリリースされ、チャートインしています。 なお、サルートですが、 古い日本の車やカスタマイズカーにハマっているそうで、 この曲のMVはそんな彼の趣味が全開になった内容になっています。

Duration:00:01:12

Ask host to enable sharing for playback control

5/13 最新チャートTOP5をCHECK

5/13/2024
今日のチェキホは、 5/12に発表した最新チャートTOP5の振り返り! では、最新トップ5をチェキホ!

Duration:00:02:01

Ask host to enable sharing for playback control

B I G F E E L I N G S / WILLOW

5/9/2024
今日ピックアップするのは89位に初登場、 WILLOW「B I G F E E L I N G S」 こちらは今週リリースされた彼女にとって 6枚目となるアルバム 「Empathogen」からのナンバー。 前作はインディー・ロック、 パンク寄りのアプローチでしたが 今回はオルタナティブ・ジャズ的なサウンドへと ガラッとイメチェンを図ってきました。 (若いけど引き出し多い!) ここ数ヶ月、WILLOWのインスタ・アカウントでは サラ・ヴォーンやエラ・フィッツジェラルドなど いまは亡きジャズ界の伝説のシンガーのスキャットを ギターやベースで完コピする動画が投稿されていたので、 ジャズへのシフトチェンジは自然な流れだったのかもしれません。

Duration:00:01:20

Ask host to enable sharing for playback control

RISE TOGETHER / YAFFLE × AI FEAT. OZWORLD

5/8/2024
今日ピックアップするのは91位に初登場、 YAFFLE × AI FEAT. OZWORLD「RISE TOGETHER」 GWのタイミングで日本でも公開がはじまった 『ゴジラxコング 新たなる帝国』。 ゴジラ70周年と「モンスター・ヴァース」シリーズ 10周年を記念したアニバーサリー超大作で、 1ヶ月ほど早く公開スタートした海外、 特に中国、アメリカでもすでに大ヒットを記録しています。 そして主題歌は YAFFLEが、「ゴジラに打ち勝つパワフルな歌声が欲しい!」 という事でAIにコラボをオファーしたそうです。 さらに注目すべきはイントロ! 伊福部 昭作曲のゴジラのテーマ曲を大胆に使用しています!

Duration:00:01:18

Ask host to enable sharing for playback control

5/6 最新チャートTOP5をCHECK

5/7/2024
今日のチェキホは、 5/5に発表した最新チャートTOP5の振り返り! では、最新トップ5をチェキホ!

Duration:00:01:56

Ask host to enable sharing for playback control

NOBODY (FROM KAIJU NO.8) / ONEREPUBLIC

5/2/2024
今日ピックアップするのは45位に初登場、 ONEREPUBLIC「NOBODY (FROM KAIJU NO.8)」 この曲、今月からテレビと動画配信サイトでスタートしたアニメ 「怪獣8号」のエンディングテーマソング。 バンドのフロントマン、ライアン・テダーは、 この曲について・・・ 「歌詞は、東京で書いたんだ。日本は私の大好きな国だし、 今回の曲は日本に沢山インスピレーションを受けているよ。 アニメ「怪獣8号」のチームに実際に会って キャラクターや彼らが求めているエネルギーにインスパイアされた。 それがこの曲の高揚感と楽しさ、明るさに繋がったと思うよ」 ・・・と話しています。

Duration:00:01:20

Ask host to enable sharing for playback control

WHAT'S WRONG WITH THE WORLD? / FAIRGROUND ATTRACTION

5/1/2024
今日ピックアップするのは90位に初登場、 FAIRGROUND ATTRACTION 「WHAT'S WRONG WITH THE WORLD?」 FAIRGROUND ATTRACTIONといえば 1989年に「PERFECT」という曲が大ヒットを記録。 そして翌年に活動期間わずか2年で解散してしまった幻のバンド。 解散までにバンド内で何があったのかはわかりませんが、 時の流れがわだかまりを溶かしていったのでしょうか? 35年ぶりの新曲をリリース。 そして35年ぶりの来日公演も発表されました! 先に発表された東名阪4公演はすでにソールドアウト! 残すは7月3日、ヒューリックホール東京での追加公演のみとなっています。 (根強い人気ですね~)

Duration:00:01:25

Ask host to enable sharing for playback control

4/30 最新チャートTOP5をCHECK

4/30/2024
今日のチェキホは、 4/28に発表した最新チャートTOP5の振り返り! では、最新トップ5をチェキホ!

Duration:00:01:34

Ask host to enable sharing for playback control

THE HARDER THEY COME / OLIVIA DEAN

4/25/2024
今日ピックアップするのは83位に初登場。 ロンドン生まれのシンガー OLIVIA DEAN「THE HARDER THEY COME」 UKソウルの注目株として期待されているアーティストですが、 今回はレゲエ! ボブ・マーリーと共に レゲエの魅力を世界に広めた貢献者、ジミー・クリフの 「THE HARDER THEY COME」をカバーしています。 ちなみに、この曲 80年初頭のイギリスの音楽シーンを描いた BBCのドラマ『THIS TOWN』の サウンドトラックのためにレコーディングされた曲です。

Duration:00:01:12

Ask host to enable sharing for playback control

MY FUTURE / POPPY AJUDHA

4/24/2024
昨年6月に初来日、 TOKIO HOT 100にも遊びに来てくれた POPPY AJUDHA が、 およそ1年ぶりにチャートインしてきました。 この新曲について、彼女は... 「この曲は、自分の夢や願いを第一に考え、 本当の自分の姿でいる喜びを 受け入れることを祝福する曲なの。 私の人生における最大のテーマはいつも音楽であり、 それは不変のものであり、常に私の初恋でもある」 と語っています。

Duration:00:01:15