ITmedia PC USER-logo

ITmedia PC USER

Technology Podcasts

Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。

Location:

United States

Description:

Windows PC/Macをはじめ、2in1、タブレット、それらの周辺機器、AR/VR/MR、ソフトウェア、ビジネス向けIT機器やサービスまでカバーする、新デバイスとソリューションの総合メディアです。ニュースは随時更新します。

Language:

Japanese


Episodes
Ask host to enable sharing for playback control

Z世代はオンラインと現実社会の人格ギャップに悩んでいる? レノボが「デジタルウェルネスキャンペーン」を展開する理由

5/30/2024
Z世代はオンラインと現実社会の人格ギャップに悩んでいる? レノボが「デジタルウェルネスキャンペーン」を展開する理由。 レノボ・ジャパンは5月29日から7月10日まで、デジタルウェルネス(デジタル時代の健康な生活)をテーマとするキャンペーン「Meet Your Digital Self」を開催する。1990年代後半~2010年代前半に生まれた、いわゆる「Z世代」をターゲットに、NPO法人と連携しつつ「現実社会」と「オンライン」の間でのギャップに悩む若者を支援するという。

Duration:00:00:35

Ask host to enable sharing for playback control

SIEが自社製「nasne」のサポート業務を7月25日で終了 一部機能も2027年7月末までに提供終了 録画番組はバッファロー製に移行可能

5/24/2024
SIEが自社製「nasne」のサポート業務を7月25日で終了 一部機能も2027年7月末までに提供終了 録画番組はバッファロー製に移行可能。 ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)は5月24日、同社製(※1)のNAS機能付きTVレコーダー「nasne」の最終製品(CUHJ-15004)のサポート業務を7月25日をもって終了することを明らかにした。また、同社製nasneの全製品(※2)は2027年7月末をもって、外出先からのリモート視聴を含む一部機能が利用できなくなる。リモート視聴機能を引き続き使いたい場合はバッファロー製nasne(NS-N100)を用意した上で、「お引越しダビング」で録画データをダビングするようにしたい(※3)。

Duration:00:00:53

Ask host to enable sharing for playback control

生成AIで企業ブランディングの「保護」と「活用」を両立 企業向けAdobe Expressに新機能

5/21/2024
生成AIで企業ブランディングの「保護」と「活用」を両立 企業向けAdobe Expressに新機能。 アドビは5月22日、メディア作成ツール「Adobe Express」の法人向けバージョン(Adobe Express for Group/Enterprise)において、生成AIを活用した新機能を実装した。通常のライセンス(※1)の範囲内で利用できる。

Duration:00:00:25

Ask host to enable sharing for playback control

AMDが中小規模サーバ向けCPU「EPYC 4004シリーズ」を発表 Socket AM5採用でコストを抑制

5/21/2024
AMDが中小規模サーバ向けCPU「EPYC 4004シリーズ」を発表 Socket AM5採用でコストを抑制。 AMDは5月20日(米国太平洋夏時間)、PCベースの中小規模サーバ向けの新型CPU「EPYC 4004シリーズ」を発表した。本CPUを搭載するサーバは、順次発売される予定だ。

Duration:00:00:26

Ask host to enable sharing for playback control

Intelのモバイル向け次世代CPU「Lunar Lake」は2024年第3四半期に登場 ライバルを超えるAI処理パフォーマンスを実現

5/20/2024
Intelのモバイル向け次世代CPU「Lunar Lake」は2024年第3四半期に登場 ライバルを超えるAI処理パフォーマンスを実現。 Intelは5月20日(米国太平洋夏時間)、モバイル(ノートPC)向け次世代CPU「Lunar Lake」(開発コード名)の概要を発表した。NPU単体で45TOPS(毎秒45兆回)超、新しいGPUコアと合わせて100TOPS(毎秒100兆回)超の推論処理を行える「次世代のAI PC」の要件を満たしつつ、全体的な消費電力を抑えたことが特徴で、2024年第3四半期(7~9月)の発表に向けてウエハーの生産に着手済みだという。

Duration:00:00:45

Ask host to enable sharing for playback control

HPがSnapdragon X Elite搭載AI PC「OmniBook X」「EliteBook Ultra G1q」を6月に米国発売 PCブランドの再編も実施

5/20/2024
HPがSnapdragon X Elite搭載AI PC「OmniBook X」「EliteBook Ultra G1q」を6月に米国発売 PCブランドの再編も実施。 HPは5月20日(米国太平洋時間)、新型ノートPC「HP OmniBook X AI PC」「HP EliteBook Ultra G1q AI PC」を発表した。両モデル共に米国で予約販売が始まっており、6月18日(同)から出荷が始まる予定だ。想定販売価格は、OmniBook Xが1199.99ドル(約18万6800円)から、EliteBook Xが1699.99ドル(26万4600円)からとなる。

Duration:00:00:51

Ask host to enable sharing for playback control

AYANEOが5月19日午前5時(日本時間)にポケットレトロゲーム機「Pocket DMG」を発表? 謎のマシン「POCKET MICRO」も

5/17/2024
AYANEOが5月19日午前5時(日本時間)にポケットレトロゲーム機「Pocket DMG」を発表? 謎のマシン「POCKET MICRO」も。 中国のPCメーカー「AYANEO(アヤネオ)」は、「リメイク」をテーマにした小型PCや周辺機器を順次投入する構想「AYANEO REMAKE」を推進している。

Duration:00:00:21

Ask host to enable sharing for playback control

2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定

5/15/2024
2台のPCを“直結”して高速データ転送と画面共有を実現――Intelが「Thunderbolt Share」を発表 対応製品は2024年後半に登場予定。 Intelは5月15日(米国太平洋夏時間)、2台のThunderbolt 4/5対応PCをつないでデータのやり取りやキーボード/マウス/ディスプレイの共有ができる技術「Thunderbolt Share(サンダーボルトシェア)」を発表した。本技術を利用するライセンスが付属するPCや周辺機器は、2024年内後半に発売される予定だ。

Duration:00:00:37

Ask host to enable sharing for playback control

ベンキューのminiLED×4Kゲーミングディスプレイ「MOBIUZ EX321UX」は5月31日発売 26万5000円

5/15/2024
ベンキューのminiLED×4Kゲーミングディスプレイ「MOBIUZ EX321UX」は5月31日発売 26万5000円。 ベンキュージャパン(BenQ)は5月31日、32型ゲーミング液晶ディスプレイ「MOBIUZ EX321UX」を発売する。同社の公式Web通販サイトにおける販売価格(税込み)は26万5000円で、5月15日から同サイトと一部のECサイト/量販店で販売予約を受け付けている。

Duration:00:00:33

Ask host to enable sharing for playback control

FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」

5/14/2024
FMVの富士通クライアントコンピューティングが2種類の周辺機器を発売 「27型ワイド4Kディスプレイ」と「ワイヤレス静音キーボード」。 富士通クライアントコンピューティング(FCCL)は5月14日、PCやスマートフォン/タブレットで利用できる周辺機器を2種類発表した。USB Type-C端子付きの「27型ワイド4Kディスプレイ」は5月16日に、マルチペアリング対応の「ワイヤレス静音キーボード」は6月中旬に発売される予定だ。

Duration:00:00:32

Ask host to enable sharing for playback control

個人向け15.6型「dynabook」スタンダードノートに新モデル 第13世代Coreプロセッサ搭載の7機種を順次発売

5/13/2024
個人向け15.6型「dynabook」スタンダードノートに新モデル 第13世代Coreプロセッサ搭載の7機種を順次発売。 Dynabookは5月14日、個人向けの15.6型スタンダード/オールインワンノートPCの新モデルを発表した。いずれも5月17日から順次販売を開始する。

Duration:00:00:22

Ask host to enable sharing for playback control

ASUSが「新しいAI PC」を5月21日午前3時(日本時間)に発表 Snapdragon X搭載?

5/13/2024
ASUSが「新しいAI PC」を5月21日午前3時(日本時間)に発表 Snapdragon X搭載?。 ASUSTeK Computer(ASUS)が、「次のレベルのAIインクレディブル」と称した特設サイトを開設した。このサイトの説明によると、同社は5月21日午前3時(日本時間)に「新しいAI PC」を発表するという。

Duration:00:00:25

Ask host to enable sharing for playback control

パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現

5/8/2024
パナソニックがスマートTV「VIERA(ビエラ)」のFire OSモデルを6月21日から順次発売 Fire TVシリーズ譲りの操作性を実現。 パナソニックは5月8日、スマートTV「VIERA(ビエラ)」の新モデルを発表した。新モデルは6月21日から順次販売を開始する予定で、販売価格はオープン設定となっている。

Duration:00:00:26

Ask host to enable sharing for playback control

天空が2画面ポータブルゲーミングPC「AYANEO Flip DS」をクラウドファンディング形式で販売 17万6000円から

5/2/2024
天空が2画面ポータブルゲーミングPC「AYANEO Flip DS」をクラウドファンディング形式で販売 17万6000円から。 天空は5月2日、クラウドファンディングサイト「CAMPFIRE」において、中国AYANEO製の2画面ポータブルゲーミングPC「AYANEO Flip DS」の販売を開始した。税込みの支援(販売)価格は、32GBメモリ/2TB SSDモデルが17万6000円、64GBメモリ/2TB SSDモデルが21万3000円で、各モデル共に先着5人限定で5000円引きの「早割」が用意されている。

Duration:00:00:40

Ask host to enable sharing for playback control

Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化 IBMの協力で

4/26/2024
Microsoftが「MS-DOS 4.0」をオープンソース化 IBMの協力で。 Microsoftは4月25日(米国太平洋夏時間)、IBM PC用OS「MS-DOS 4.0」をオープンソース化したことを発表した。GitHub上で、MITライセンス(※1)のもと公開されている。

Duration:00:00:22

Ask host to enable sharing for playback control

Micronが232層QLC NAND採用の「Micron 2500 SSD」のサンプル出荷を開始 コスパと性能の両立を重視

4/25/2024
Micronが232層QLC NAND採用の「Micron 2500 SSD」のサンプル出荷を開始 コスパと性能の両立を重視。 Micronは4月16日(米国山岳部標準時間)、232層QLC NANDを採用するクライアント(PC)向けM.2 SSD「Micron 2500 SSD」のサンプル出荷を開始した。200層超のQLC NANDを採用するクライアント向けSSDとしては世界初の製品で、フォームファクターは「Type 2230」「Type 2242」「Type 2280」の3種類、容量は512GB/1TB/2TBの3種類を取りそろえる。232層QLC NANDを採用するクライアント向けM.2 SSDは今後、同社のコンシューマーブランド「Crucial(クルーシャル)」からも発売される予定だ。

Duration:00:01:00

Ask host to enable sharing for playback control

QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定

4/24/2024
QualcommがPC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表 CPUコアを削減しつつも圧倒的なAI処理性能は維持 搭載PCは2024年中盤に登場予定。 Qualcommは4月24日(米国太平洋夏時間)、PC向けSoC「Snapdragon X Plus」を発表した。搭載PCの登場は、2024年中盤を予定している。

Duration:00:00:28

Ask host to enable sharing for playback control

Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ

4/23/2024
Googleが「Google for Education GIGA スクールパッケージ」を発表 GIGAスクール用Chromebookの「新規採用」と「継続」を両にらみ。 Googleは4月23日、学習用端末としてChromebookを導入する際に必要なソリューションをパッケージ化した「第2期向けGoogle for Education GIGA スクールパッケージ」を発表した。本パッケージは「GIGAスクール構想」で導入された学習用端末の更新(リプレース)が順次始まるタイミングを見据えて開発されたもので、学習用端末としてのChromebook(ChromeOS)のシェア拡大を図ることが狙いだ。

Duration:00:00:40

Ask host to enable sharing for playback control

ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開

4/23/2024
ゼロからの画像生成も可能に――アドビが生成AI機能を強化した「Photoshop」のβ版を公開。 アドビは4月24日、画像レタッチアプリ「Adobe Photoshop」のデスクトップ版(Windows/macOS版)において新しいβアプリを公開した。このβ版は、サブスクリプションサービス「Adobe Creative Cloud」を利用しているユーザーであればあ利用できる。なお、β版における新機能は2024年中をめどに製品版に実装される見込みだ。

Duration:00:00:33

Ask host to enable sharing for playback control

不登校児童生徒をメタバースで救えるか? レノボが大阪教育大学とタッグを組んだ理由

4/17/2024
不登校児童生徒をメタバースで救えるか? レノボが大阪教育大学とタッグを組んだ理由。 レノボ・ジャパンと大阪教育大学は4月16日、教育と研究などの分野で協力し、先端技術の活用による教育課題の解決や「Society 5.0」に対応した教育の実現を目指した包括提携協定を締結した。

Duration:00:00:28