
SBS Japanese
SBS (Australia)
Independent news and stories from SBS Audio, connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians. - 世界やオーストラリアのニュース、インタビュー、特集、そしてコミュニティーの話題などを、SBSの日本語放送でお聴きいただけます。
Location:
Sydney, NSW
Genres:
News & Politics Podcasts
Networks:
SBS (Australia)
Description:
Independent news and stories from SBS Audio, connecting you to life in Australia and Japanese-speaking Australians. - 世界やオーストラリアのニュース、インタビュー、特集、そしてコミュニティーの話題などを、SBSの日本語放送でお聴きいただけます。
Language:
Japanese
Contact:
SBS Radio Sydney Locked Bag 028 Crows Nest NSW 1585 Australia (02) 9430 2828
Episodes
絵を書くことで、ガザの子どもたちに心のケアを ー 白井光葵さん
6/19/2025
UAEにお住まいの白井さんは、難民支援活動を行っています。現在は主に、エジプトにいるパレスチナ難民の子どもたちのメンタルケアに力を注いでいます。
Duration:00:12:36
SBS日本語放送ニュース6月19日木曜日
6/19/2025
連邦政府のペニー・ウォン外相は、イスラエルとイランの軍事衝突が続くなか、現地に滞在するオーストラリア人の避難について最新の情報を発表しました。ビクトリア州警察は、メルボルンのショッピングセンターに車で侵入し、走行した疑いで、27歳の男を逮捕しました。ニューサウスウェールズ州政府はきょう、現代の奴隷の問題をめぐる調査の一環として、グリフィスで聞き取り調査を行います。2025年6月19日放送。
Duration:00:12:15
ジーナ・ウィリアムズ&ガイ・ガウス(MF 565)
6/18/2025
大阪万博のオーストラリアン・パビリオンでも演奏を繰り広げたジーナ・ウィリアムズ&ガイ・ガウス。音楽業界賞で、インディジナス・アクト・オブ・ザ・イヤーを6回も受賞しています。
Duration:00:04:39
Mekakusheの「恋のレトロニム」(J-Pop Hub)
6/18/2025
今週の J-Pop Hub では日本の最新アニメ「九龍ジェネリックロマンス」のエンディング曲、Mekakusheの「恋のレトロニム」を取り上げます。
Duration:00:03:11
Victoria to open Australia's second permanent pill testing site - 国内2ヶ所目の常設 薬物検査施設、メルボルンで開設へ
6/18/2025
Victoria has confirmed plans to open its first fixed pill-testing site in Fitzroy, one of Melbourne's most popular nightlife areas. - ビクトリア州政府は、ナイトライフエリアとして有名なメルボルンのフィッツロイに州内初となる常設の薬物検査施設を設置する計画を発表しました。
Duration:00:06:49
SBS Japanese Newsflash Wednesday 18 June - SBS日本語放送ニュースフラッシュ 6月18日 水曜日
6/18/2025
There are reports the United States military is sending additional fighter jets to the Middle East and extending existing deployments to bolster its presence amid the Israel-Iran conflict. Prime Minister Anthony Albanese has met the Japanese Priminister Shigeru Ishiba. - イスラエルとイラン間の空爆が続く中、アメリカが中東への戦闘機の追加派遣と既存の展開拡大を表明し、プレゼンス強化を試みていると報道されています。アルバニージー首相は昨日、日本の石破茂内閣総理大臣と 日豪首脳会談を行いました。
Duration:00:04:02
This slur was used to abuse Concetta's father. For her, it's a proud identity - SBS Examines: かつて家族を中傷する言葉、今では自分の誇りに(SBS 50)
6/18/2025
The term was used as an insult towards Greek and Italian migrants who arrived after the Second World War. But the generations that follow have reclaimed 'wog', redefining their cultural identity. - 「Wog(ウォグ)」はオーストラリアで、第二次世界大戦後にやって来たギリシャやイタリアからの移民を中傷する言葉として使われていました。しかし若い世代はこの言葉が保つ意味を見直し、「Wog」の言葉に新しい文化的アイデンティティーを見出しています。
Duration:00:10:32
“Mother of Yoga” Yogmata Keiko Aikawa talks about meditation and her recent trip to India - 「ヨガの母」は日本人、女性初のヒマラヤ大聖者・相川圭子
6/17/2025
June 21 is International Day of Yoga. Keiko Aikawa received the honourific title of “yogmata”, meaning “mother of yoga”, from the Indian government. Ms Aikawa has also given speeches at the United Nations and is greatly respected in India and other countries as the first woman to reach the ultimate state of enlightenment, samadhi. - 6月21日は国際ヨガデー。インド政府から「ヨガの母」を意味する「ヨグマタ」の敬称を受けた相川圭子さん。国連でスピーチなども行い、究極の悟り「サマディ」に到達した初の女性としてインドなどで多大な尊敬を集めています。
Duration:00:12:54
SBS Japanese News for Tuesday 17 June - SBS日本語放送ニュース6月17日火曜日
6/17/2025
** The Prime Minister meets with South Korea's newly-elected President... ** Israel's Prime Minister Benjamin Netanyahu outlines what he sees as a way out of the conflict with Iran... - **カナダで行われているG7サミットにおいて、 アンソニー・アルバニージー首相は、 韓国の新大統領、また、NATO事務総長と会談しました。 ** イスラエルのベンジャミン・ネタニヤフ首相は、 イランのリーダー、アヤトラ・アリ・ハメネイ氏の殺害によって、 紛争が終焉となるだろうと話しました *** タスマニア州警察は、先日おきた警察官殺害事件を州北西部の悲劇だと呼びました
Duration:00:12:28
ダーウィンで3トンの串焼き肉?!(オーストラリアワイド)
6/16/2025
国内各地の話題や情報をお伝えするコーナー「オーストラリアワイド」。今週は、ダーウィンから海里カフさんのリポートです。ダーウィンの無料月刊誌と大規模なギリシャのお祭りについてお話しいただきました。
Duration:00:10:57
Supporting both people with autism and the society, inclusive art exhibition at NSW Parliament House - オーティズム持つ人への支援訴える、NSW州議会議事堂で絵画展
6/16/2025
Paintings by two artists with an autism and three artists with multicultural backgrounds are on display at the Parliament House New South Wales this month. We visited the exhibition's opening and spoke to people such as a Sydney-based Japanese visual artist Masayo Colley, whose ink paintings and other works are on display at the DAPA Inclusive Art Exhibition. - ニューサウスウェールズ州の州議会議事堂で6月、オーティズムを持つアーティスト2人と、マレーシア、中国、日本のバックグラウンドを持つアーティスト3人の絵画が展示されています。「DAPA Inclusive Art Exhibition」で墨絵作品などが展示されているシドニーのコリー真咲代さんなどに、展示のオープニングでお話を聞きました。
Duration:00:06:31
SBS Japanese Newsflash Monday 11 June - SBS日本語放送ニュースフラッシュ 6月16日 月曜日
6/16/2025
Israel unleashed airstrikes across Iran for a third day - and threatened even greater force, as some Iranian missiles evaded Israeli air defenses to strike buildings in the heart of the country. Prime Minister Anthony Albanese says his talk with his Canadian counterpart at the G7 summit was a chance to reaffirm the strong relationship between the two countries as long-term allies and true friends. - イスラエルによる、イランへの空爆が開始して3日目となる今日同国はさらなる軍事力の行使を示唆しています。 G7サミットのためカナダを訪問中のアルバニージー首相は、カーニー首相との会談を終え 長年にわたる同盟関係と友好関係を改めて確認する機会となったと述べました。
Duration:00:03:23
Sharing and reviving traditional miso-making in Australia - 秋田杉桶で作る伝統的な味噌をオーストラリアで、飯田冴子
6/15/2025
Saeko Iida uses traditional tubs, or kioke, made from Akita cedar to make miso in Melbourne. As the use of these wooden barrels declines in Japan, she hopes to raise global awareness of their value—particularly in producing high-quality miso. This story was first published in March 2023. - 秋田杉桶を使用し、メルボルンで伝統的な味噌作りを行っている飯田冴子さん。海外での発酵食ブームにともない、日本国内で減少しつつある秋田杉桶をオーストラリアでも広めたいと考えています。2023年3月放送。
Duration:00:12:07
Your guide to snow trips in Australia - オーストラリアで楽しむ 雪のリゾートガイド
6/15/2025
Australia may be known for its beaches, but its snowfields offer unforgettable winter experiences—whether you're skiing, tobogganing, throwing snowballs, or seeing snow for the very first time. In this episode, we’ll guide you through everything you need to know for a snow trip, from what to pack and where to go, to how to stay safe, warm, and ready for fun. - オーストラリアといえばビーチが有名ですが、冬になると一部の地域では、スキーやそり遊び、雪合戦など、スノーアクティビティを楽しむこともできます。オーストラリアで暮らす多くの人たちにとっては初めて見る雪かもしれません。このエピソードではオーストラリアのおすすめスノースポットをはじめ、必要な準備、そして安全で暖かく過ごすコツをご紹介します。
Duration:00:09:59
SBS Japanese Weekly News Wrap Saturday 14 June - SBS日本語放送週間ニュースラップ 6月14日土曜日
6/13/2025
Israel has attacked Iran's capital, with explosions being reported across Tehran. A passenger plane has crashed in western India, killing everyone on board except one survivor. Trump administration has begun a review of AUKUS, the security partnership between the United States, the United Kingdom, and Australia. Recorded 13 June. - イスラエル軍が13日、イランの首都テヘランを攻撃、市内各地で爆発が報告されました。インド西部で、旅客機が墜落し、1人をのぞき、乗客乗員全員の死亡が確認されました。アメリカ、イギリス、オーストラリアの安全保障の枠組み、AUKUSについて、トランプ政権が見直しをはじめたことが明らかになりました。6月13日収録。
Duration:00:12:18
Cooking with dried wood ear mushrooms - 海のクラゲでない?! キクラゲ "乾物干物" 紹介!(FS 108)
6/13/2025
Wood ear mushrooms may not be a common ingredient in everyday Japanese home cooking, but they are believed to have been introduced from China during the Heian period. In this episode, Melbourne-based cooking instructor Mayu Tomaru shares a recipe using wood ear mushrooms—an ingredient you can find at most Asian grocery stores. - キクラゲは、日本の家庭料理ではあまり登場しない食材かもしれませんが、実は平安時代に中国から伝わったとされています。メルボルン在住の料理講師・都丸真由さんのコーナー「オーストラリアで食べる」、今回はアジアングローサリーでも手に入るキクラゲを使ったレシピです。
Duration:00:12:37
50 years of SBS: Revisiting 2015-2025 with the sounds of the-past - SBS 50周年、音声で振り返る2015年~2025年
6/13/2025
To celebrate SBS’s 50th anniversary, we've been revisiting the past through sounds from the archive. This final decade (2015–2025) is likely still fresh in your memory. - SBSが誕生した1975年から10年ごとに振り返ってきたこの企画も、いよいよ今回が最終回です。この直近10年の出来事は、皆さまの記憶にも新しいのではないでしょうか。
Duration:00:10:47
SBS Japanese Weekly News Wrap Friday 13 June - SBS日本語放送週間ニュースラップ 6月13日金曜日
6/13/2025
A passenger plane has crashed in western India, killing everyone on board except one survivor. Trump administration has begun a review of AUKUS, the security partnership between the United States, the United Kingdom, and Australia. Tasmania will hold an election on July 19 — its second in two years. - インド西部で、旅客機が墜落し、1人をのぞき、乗客乗員全員の死亡が確認されました。アメリカ、イギリス、オーストラリアの安全保障の枠組み、AUKUSについて、トランプ政権が見直しをはじめたことが明らかになりました。タスマニア州が過去2年間で2度目となる選挙を、7月19日に実施することがわかりました。1週間を振り返るニュースラップです。
Duration:00:11:27
女性アーティストが活躍の2025アーチボルド賞、日本語ガイドに聞く
6/12/2025
オーストラリアで100年以上の歴史を持つ肖像画の公募展。人気の背景には、芸術と世相の両方を味わえることがあります。ニューサウスウェールズ州立美術館の日本語ボランティアガイドの1人、ファーズみどりさんに展示の見どころを聞きました。
Duration:00:11:47
SBS日本語放送ニュース6月12日木曜日
6/12/2025
連邦政府のリチャード・マールス国防相は、米国が安全保障の枠組みオーカスから離脱するかもしれないとの憶測を否定しました。イスラエルの閣僚2人に対し、オーストラリアを含む五カ国が制裁を科したことを受け、駐オーストラリアのイスラエル大使は「容認できない」と述べました。受精卵を子宮に戻すプロセスでミスが明らかになった不妊治療クリニック、モナッシュIVFのトップ、マイケル・クナップ氏が辞任しました。2025年6月12日放送。
Duration:00:10:56